Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-aigamakoto/web/advice/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-aigamakoto/web/advice/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-aigamakoto/web/advice/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-aigamakoto/web/advice/class/View.php on line 81
“まことぅ~”の算命学プチアドバイス
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
検 索
その他
管理用
索 引
十干について (6) , 夫婦 (5) , 五行 (4) , 質(星)を活かす (4) , 宿命 (4) , 役目 (4) , 土用 (4) , 因縁 (3) , 結婚 (3) , 干合論 (3) , スペシャル (3) , 天中殺 (2) , 家系 (2) , 中国故事 (2) , 正常性と異常性 (1) , 守護神 (1) , 庚・辛 (1) , 会社の運命 (1) , 経営革新 (1) , 甲子 (1) , 丙・丁 (1) , 十二支について (1) , 集団占法 (1) , 国家占法 (1) , 甲・乙 (1) , 九紫火星 (1) , 戊・己 (1) , 初めに (1) , イギリス王室 (1) , 運命 (1) , 運勢 (1) , 他山の石 (1) , 季節 (1) , 陰陽論 (1) , 孔子 (1) , 過ぎたるは及ばざるがごとし (1) , 壬・癸 (1) , (1) ,
書 庫
因縁法 その③ 番外編
こんにちは、まことぅ~です^^


sanmeiko003.jpg


先日友人が貸してくれた『子どもにおくる般若心経』 新井満 著 

帯に「いのちにはそれぞれ役割があるんだよ」

    ~人には生まれてきた理由があることを教えてあげてください。
とありました。

算命学は以前にも書きましたが仏教にも影響を与えていますので、
教えにその理論があることは当然なのですが、

算命学では「人を殺す役割を持って生まれてきた人はいない」と考えます。

だからたとえどんな理由があろうとも人を殺してはいけません。

第5章「奇蹟」にこんなことが書かれていました。

観自在菩薩さまが舎利子に向かってお話をします。


・。・。・。・。

あなたのいのちは、意味もなく生じてきたわけではない。

この世に生まれてくるためには無数の原因(因)と条件(縁)が必要なのだ。

あなたの身体の中にはたくさんの父と母がいる。

その父にも、また父と母がいる。

その母にも、また父と母がいる。

二十代前までさかのぼるならば、あなたにつながる父と母はいったい何人になるのか?

百万人をこえる。

すなわち、無数のいのちが寄り集まって、あなたといういのちを成している。

その中のわずか一つのいのちが欠けたとしても、あなたといういのちは成り立たない。

いいかね。

あなたとは、つかのまに生きて死ぬかげろうのような、かわいそうな存在ではあるけれど、

無数のいのちが寄り集まって産んでくれた、奇蹟のような存在でもあるのだよ。

・。・。・。・。・。


わたしたちはひとりひとりが無数のいのちが産み出してくれた奇蹟のいのちなのだということ。

そして同じように、無数の大切ないのちとともに生きているということ。

どのいのちとも繋がっていて、助けたり、助けられたりして生きているのだということ。

そういうことに感謝して、いのちをうやまって、

そして自分以外のいのちのために自分ができること=役割をはたすことをしていくために、

因と縁の中で生かされているのだな~

と思いました。


たくさんの大人にも子どもにも読んでもらいたい本でした。


算命学では


人間は自然物だけれども、自然に逆らわなければ人類の発展はない。とも考えています。

人類が発展しながらも生き続けるためには、自然に逆らわなければならないことは
これからも出てくる。

すなわち、自然に逆らって、因縁を残す人も必要なんだということなのです。

現代文明は因縁のお陰で生まれたともいえるってことになりますね~~
  • (2009-07-09 20:31:12)
因縁について その② 因と縁とは
こんにちは~まことぅ~です

因とは原因

縁とは縁(条件)です。




さて例題です^^


① Aさんは会社で出世しました。


この場合の『因』として考えられるのは、原因ですので、宿命の陽占でみます。

例えば、 Aさんは努力家である。
     Aさんは働き者である。 といったAさんの質の特徴がありますね。

けれども、働き者すべてが出世するわけではありません。
むしろ、リストラされる場合だってあります。

そこに縁(条件)が必要なのです。この縁はAさんの努力だけではどうすることも
出来ない部分です。これは陰占でよみときます。

例えば、 ・Aさんを認めて評価してくれる良い上司に恵まれた。
     ・支えてくれる家族や相談に乗ってくれる友人がいた。
     ・たまたま部長のいすが空いたときにライバルが病気になったり、
      会社をやめたりして、競争する相手がいなかった。

などのようなことですね。



② E子さんはお人好しでBさんに騙されて財産を失った。


この場合の因は お人好しだということです。

縁はBさんに出会ったということです。


お人好しの人すべてが騙されるわけではありません。

Bさんに出会った人すべてが財産を失うわけでもありません。

因と縁のどちらが欠けても財産を失うという結果にならないのです。


そしてこれらの因と縁は同じ生年月日の人がみなそうなることもありません。

質は似ていても、親が違います。親や先祖がどのような生き方をしてきているのか、
まったく違うのですから。

うけとっている先祖からの因縁も違います。

直接の原因やその人の生き方以外に何か別の因と縁があったはず・・・・

それが先祖からの因縁だと考えているのですね。




     
  • (2009-07-03 11:39:15)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21